top of page

山道具の収納を見直してみる2023

じわじわ増える山道具


みていて幸せ

手にとって幸せ

一緒にお出かけして幸せ


道具はそんな大切な山旅の仲間


部屋の模様替えに合わせて

これまで使っていた棚には

他の用途ができたので

収納を見直すことにした

Before

山道具の収納で大切なのは

 ・パッキングしやすく

 ・片付けやすく

 ・何がどこにあるか分かりやすい事


そして個人的には

あまり見せない収納が良いんだけど

SNSで見かけるのは、だいたい見せる収納な感じ

キャンプ道具のみせる収納はよく雑誌とかでも特集されてるけど

山道具収納ってあまりみない

ネットで検索してみてもたくさんは出てこない

人によってスタイルが細分化されるからかなぁ

みんなどうしてるんだろう


なので自己流だけど

というか、多分正解はないんだろうけど

自分的使いやすさと

スッキリ収納のバランスの中で

今回はこんな感じに〜〜


After!

物置部屋の一角を

マイ山スペースとして構築してみる


クライミングとか、雪上テントとか

しないのでこのサイズ感で収まるよ

横長収納から縦長収納にしてみたら

立ったま出し入れできるのが良くて

特に片付けが楽になった


オレンジボックスには冬物

(冬靴、アイゼン、ニット帽など)が入ってる

ザックは6つほど持ってるけど

1番使う日帰り用30Lだけ出しておくことにした

大きめザックは主に泊り山行でしか使わないので

その度にクローゼットから取り出すことに


棚 上段組

では内訳

小さいものや軽いものは上段


a.行動食ストック

(ソイジョイ・アミノバイタル・ドリップコーヒーパックなど)

b.スプレーボトル類/立てて置きたい小物類

(虫除けスプレー、地図ケース、ナルゲンボトル、1軍サングラス、山用御朱印帳など)

c.小さいもの/よく携行するもので、手のひらサイズ程のものはここにまとめる

(エコバック、ミニシート、モバイルバッテリー、御守り、ポケットティッシュなど)

d.グローブ・サコッシュ類

(グローブ、サコッシュ各種、ドリンクホルダー、予備ヘッデン、ゴミ袋用ジップロック、プラティパスなど)

e.食器類/季節や山行に合わせて食器選びたい派、風通しよく選びやすく

(マグカップ、山のうつわ、バーナーセット、野点セットなど)


棚 下段組

山に持っていくメインのグッズたち

道具の種類というよりは、出し入れする頻度で分けてる

以前集めてた竹製買いもの籠が丈夫で大容量

持ち手もついてていい感じに活躍してる


f.携行頻度低め/場合によって持っていくこともあるモノ、ストック品

(フードバッグサイズ別各種、OD缶やホッカイロのストック、ソフトシェル各種) g.携行頻度高め/ほぼ毎回ザックに入れるグッズ、それぞれポーチにまとめてある

(ファーストエイド、コーヒーセット、常備薬、着替えセット、ヘッデン、ガジェット類、レインウェア、保温着、ティッシュ&ウェッティ、自撮り棒、ミニテーブルなどなど)

h.テント泊関係/

(テント、シュラフ、エアマット、アタックザック、サンダル、夜行バス用エア枕、焚き火エプロンなど)


引き出し組

引き出しには

山行に合わせて選んで持ち出すもの色々


増えて収納迷ってた手ぬぐい用に

引き出し作ったらスッキリした

既にほぼ満タン

山に行く前に、

手ぬぐいを選ぶのって楽しくて、増えてしまう〜


上から見たらこんな

初めは

わけもわからず

要ると言われたら買って

良いと聞いたら買って

みるみる増えた山の道具だけど

自分にとって使いやすいモノ

絶対必要なモノ、快適なモノが

だんだんみえてきた


元々持ってたもので兼用してたモノもあったけど

やっぱり山用の道具が使うと良くて

特にスタッフサックやポーチ

でもフェイラーのメッシュポーチは譲れない

(ときめくから)


あー

山に行きたいな


そして今度は「My最愛山道具」のページでも作ろうかなぁ


山と高原地図

アプリで地図見られるけど、やっぱりエリアごとに広域で地図眺めるの楽しい

山道具の反対側の棚に置くことに

山と高原地図用ブックスタンドとして

無印良品のアクリルレターケースが、とても良かったんだけど

増やしたかったのに廃盤になってしまった


山関連書籍は書斎のデスクに移動

背表紙だけでもニヤニヤできるから

ニヤニヤしながら仕事してる

たまに短歌を読む


最近のイチオシ山本は

『バテない体を作る 登山食』


栄養やエネルギー燃焼の仕組みに基づいて

効率よく食べ物を摂る

ということがとっても分かりやすく書いてあって勉強になるの

装丁も挿絵も可愛い


仕上げ

冬に買ったまま組み立ててなかった

ニュー焚き火椅子

純正カーミットチェアがあっさり壊れてしまって

似たような座り心地で丈夫なの探してたらコレ!


“GROUSE”のoutdoor chair

¥18980(クッションセット)


座面が広めで、

カーミットより座りやすい気がしてる

日本製で、作りもしっかりしてるし

フワフワ付けてもカーミットチェアの半額以下って

素晴らしいー


やっと組み立てた

夜な夜なここで

山道具眺めながら、地図広げたり

ブログ書いたり

山ごはんのレシピ考えたりするんだ〜〜〜


わくわく


おまけ

山バッジ収納

山バッジは見せる収納でしょ!

大容量のリング用ディスプレイケース

こういうの欲しくて、もう作ろうかなって思ってたから

見つけた時嬉しかったやつ。

手作りサイトのCreemaで見つけたよ

そして棚の最下段にピッタリ収まった♪






\Please Click/


Comments


bottom of page