top of page

足のケガについて-2-(経緯編)

更新日:2023年5月4日

金毘羅山の麓で考えた。

やっぱり山がいい。山でしか感じられないことが私にはたくさんある。

行ける体にちゃんとなる。


まずは事の経緯を整理しよう。


2021年8月末

比良山地武奈ヶ岳稜線上で、右股関節に違和感を感じる。

やや痛みを感じつつ歩けないほどではなかったため登山続行、するも下山時には痛みが増す

下山後、歩くことが困難に感じるレベルに。

かかりつけの接骨院にて


・先天的に股関節が弱い(軽度の臼蓋不全?)

・激しく動かしたらこれからも痛みが出る

・股関節を大きく動かすような運動はNG

山歩きに向いてない股関節って言われた時、すごくショックを受けた。

足を大きく上げては行けないって言われて絶望した。大げさだけど。

自分のやってきたことは、いつかの行きたい山に繋がってるって思ってたから

そのためにできることは少しずつでも、なんでもしたいって思ってたから。

もしかしたら、アルプスには私は行けないのかな?って思って。

武奈ヶ岳で経験した、痛みがある状態での長い下山がすごくしんどくて、何度も転びそうになった。

その状態になる可能性がある限り、少しでも危険なところには行けないと思った。

滑落の可能性が上がる。行動不能になる可能性が上がる。

ソロで歩くんだから、遭難する可能性が高いことはできない。


でも、じゃあ、どうするの。

股関節が弱いなら、それを補う筋力をつければいいんじゃないのかな。

この頃は筋トレはお休みして、体力アップのためと考えてランニングばかりしてた、

毎日7km。今思えば、この時に体の筋力や姿勢のバランスが変わった気がする。

あと単純に、武奈ヶ岳がまだわたしにはきつい山だった。荷物も重かった。


走るのは股関節的にだめと言われたので、痛みがなくなるまでは安静にして、

その後下半身と腹筋の筋トレを少しずつやり直すことにした。

たまにウォーキング。

接骨院の先生は、鍛えるのもそんなに意味ないって言ってたけど

できることしないと、このままじゃだめだって焦ってた。

自主トレをしてその後

9月🌾(標高差m/距離km)

天ヶ岳(880m/10.1km) ○歩けた

深山(808m/10.2km) ✖️歩けるが痛みが出る登頂できず


スポーツ整形外科を受診してレントゲンを撮るも

股関節は少しズレてはいるが、臼蓋不全というほどではない

姿勢良く過ごしてねくらいの診断

湿布を処方される

10月🍁

左大文字(250m/3.3km) ○歩けた

水井山(424m/4.6km) ✖️痛みが出る登頂できず


接骨院で、股関節と腰が炎症しているので

運動を一切やめるように言われる

登山続けたいなら、股関節はできる限り動かさずに過ごすように!

と念を押される

→11月予定してしていた木曽駒ヶ岳、金峰山断念する。運動をやめる

11月🌰

倶留尊山(554m/4.5km) △ 登頂できたが痛みが出る

運動をやめて、患部の炎症も治ってから歩いてるはずなのに、なぜ・・?と思う。


12月❄️

栗野岳(502m/5.4km) ○歩けた

韓国岳〜獅子戸岳縦走(1059m/11.4km) ○歩けた

この鹿児島の3座を歩けて。なんかいい感じ!って嬉しかったのに


2021年12月登り納め

比叡山(830m/8.1km) ✖️激痛のため行動不能一歩手前に 


そしてはっきりと感じたこと。

運動をやめて以降、歩ける日はあるものの

痛みが出る時には、その度に痛みが強くひどくなる。


運動はやっぱりしたほうがいい気がする・・と判断して、筋トレ再開。

背筋、腹筋、下半身のゆる筋トレ、ストレッチを中心に再開。

数ヶ月で全身の筋肉が落ちていて、1km走るのもキツくなっていた。走ろうとすると、足が全く上がらなくて、腰がすごく痛い。

足、腰、背中、みんなガチガチになってる。

筋トレはゆるーいのを少ししただけで筋肉痛になる。

仕事も忙しくて時間もないし、体力も落ちてるし疲れで毎日フラフラする。

山に行きたいのに行けないし

また痛くなったらどうしようって思うし、山が怖い

身体的にも、精神的にも、なんだかつらい時期が少し続いて、

ゆるトレーニングを再開して1ヶ月。

久しぶりに山を歩いてみる。


1月

天王山⛰標高差300mを5.6kmかけて歩く緩いハイキング。

歩けた!そして2月にロッククライミングゲレンデ。これも行けた。

しかし先日の愛宕山でバースト。軽く絶望する。

もうー!はぁ・・

そして

次の展開へ -3-








\Please Click/


Comments


  • Instagram

ブログ購読

JOIN MY MAILING LIST

Thanks for submitting!

© 2022 by Lovely Little Things. Proudly created with ManmaruMountain

bottom of page